6月も最終の週になりました〜*(^o^)/*。
そしてなんと!今年も前半が終わるということですね。
もうビックリな速さで、私自身が追いついてない気がします。
さてと!先週末から、中学生の生徒さんの、音楽の期末テスト対策をしています。
毎年のことながら、1年生、2年生、3年生…、どの学年のところにも、
『校歌の歌詞』…出来るだけ漢字を使って書けるようにすること。
そう、書いてありました。
ウーン(u_u)、何だか変なの〜! というか、それって意味あるかな〜?と
毎回思う私です。
1年生さんのテストであれば、ちょっとわかります。
入学して3ヶ月、校歌を正しく覚えたかどうか、歌詞の意味もわかってる?
そんなことの確認のために、テストにするということも…。
1年生の生徒さんにお聞きしたら、
「一番は、何回か歌ったから、覚えてるけど、3番とか歌った事ないし…。」
「あらまぁ〜。それじゃ、ちょっと歌ってみたら?」
「エッ?今?センセー、めっちゃダサいし、歌えへ〜ん(爆笑)。」
昨日、レッスンに来た2年生さんに、聞いてみました。
「入学式とか、体育祭の時とか、校歌歌うことになってるけど、
誰も歌わないから、テストするんかなぁ?漢字で書けたら20点取れる(笑)」
3年生さんになると…、
「推薦入試の時に、あなたの中学校の校歌を歌って下さいって、言われるって!。」
「ねぇ、行事で校歌歌う時って、ちゃんと歌ってる?」
「ううん。ブラスバンドだから、校歌吹いてる〜。歌詞?ウン、ま〜書けると思う」
「ほんじゃ〜、ちょっと2番歌って‼︎」
「センセー! そんなん、急に言われても…、え〜っと、たしか…何やったっけ。」
ウーン、定期テストに校歌の歌詞を書かせる先生の気持ち…、
何とかして歌わせたい気持ち、わからなくもないですね。
古い時代に作った歌なんだから、ダサくて当たり前!古くても仕方ない!
それでもね、この校歌を作った先生達は、今の君達に歌って欲しいんだよ❗️
そう願って、一生懸命作ったんだよ❗️
熱く語って、アカペラで歌う教師がいてくれると、変わるのかな〜。
♪